草加市の眼科-草加いまぜき眼科

小児眼科

日帰り白内障手術

アコス草加 南館2F

048-960-0408
草加いまぜき眼科 | アコス草加南館
低濃度アトロピン0.01点眼薬(マイオピン)

お子様が近視でお悩みの方へ

近視の進行を抑える目薬をご存じですか?

当院では、低濃度アトロピン0.01点眼薬(マイオピン)というお薬を一日一回点眼することによって、近視の進行を抑制する治療を行っております。

近視の進行を抑える目薬
低濃度アトロピン0.01点眼薬

低濃度アトロピン0.01点眼薬

低濃度アトロピン0.01点眼薬(マイオピン)は、小児期の近視の進行を軽減させることを目的にアトロピンを0.01%配合させた点眼薬で、Singapore National Eye Centre( SNEC:シンガポール国立眼科センター)の研究に基づいて開発されています。

  • ※シンガポール国立大学の臨床試験で、0.01%アトロピンの近視抑制効果が証明されました。
    Ophthalmology 2012;119(2):347-54
  • ※日本でも7大学(旭川医科大学、大阪大学、川崎医科大学、京都府立医科大学、慶応大学、筑波大学、日本医科大学)にて臨床研究が始まりました。
    当院の目薬も国内臨床研究と同じ目薬を使用しています。

なぜ、近視の進行を抑制することが大切なのか?

子どもの近視

子どもの近視は、主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長:目の奥行き)ことで、ピント位置がずれることにより生じるケースが多くあります。
特に体の成長期に伴い、眼球の大きさも変わり、眼軸長が伸びて近視が悪化していきます。一度伸びてしまった眼球は元に戻りません。
そのために眼軸長の伸びを抑えることが、近視の進行を抑制するために重要となります。

低濃度アトロピン0.01点眼薬が選ばれる理由

低濃度アトロピン0.01点眼薬は、近視の進行を遅らせる(眼軸長の進展を抑制する)という点で統計的にも臨床的にも有意義な効果が確認されている唯一の治療法です。

低濃度アトロピン0.01点眼薬(マイオピン)は、最適な超低濃度(0.01%)のアトロピンを点眼することにより、近視の進行スピードを効果的に抑えると同時にアトロピン1%点眼薬のような不快な副作用(まぶしさと強い光による不快感や目の痛み、近くの物がぼやけて見える等)を回避します。

低濃度アトロピン0.01点眼薬の安全性について

シンガポール国立眼科センター(SNEC)の研究(低濃度アトロピン0.01%点眼薬を2年間継続した場合の効果及び安全性を検証)に基づきます。

処方の流れ

  1. 1.まずはお子様の視力についてスタッフ・院長までお問い合わせ、ご相談ください。
  2. 2.お子様の視力や目の状態、適応検査・診察を行います。
  3. 3.その後、同意を得た上で、低濃度アトロピン0.01%点眼薬(マイオピン)を処方します。

近視の進行が完全に止まるわけではありませんが、少なくとも2年間継続して使用することで何もしない方と比べ近視の進行を軽減できたという報告を基にしています。

費用について

本治療は自由診療(保険適用外)となります。
詳細はお問い合わせください。

ご注意
近視抑制の低濃度アトロピン0.01点眼薬よる治療は自由診療となりますので、近視進行抑制以外での診察は別の日に受診していただくことになります。
たとえば定期検査の日に、花粉症も診察、ということは行えませんのでご了承お願い申し上げます。
自由診療と、通常の保険診療は、同日に行うことができない規則がございますので、患者様のご理解をお願い申し上げます。
患者さんの都合で治療が中断になる場合の返金はいたしかねます。
医師の判断で中止する場合は個別に対応いたします。

日帰り白内障手術

小児眼科

TEL WEB予約WEB予約 アクセスアクセス

上へ
下へ