木目調を基調としたオープンカウンターを採用しており落ち着いた受付です。自動精算機も導入しており、衛生的でスムーズなお会計に努めています。
スペースに余裕のある待合室です。院外にも待合椅子をご用意しております。
空気清浄機も設置しておりリラックスしてお待ちいただけるよう努めています。
基本的な検査機器から、さまざまな精密な検査に対応できる機器を揃えております。
硝子体・白内障手術を同時に行うことができる最新鋭の手術装置を採用しています。極小切開手術に対応しており安全性の高い手術が可能です。手術時間も短く、また術後の回復、安定も早くなり患者様の負担軽減につながっています。
独自の照明テクノロジーにより、手術中の水晶体の状態を正確に把握することが可能です。的確な治療をサポートする手術顕微鏡です。より安全な手術を行える環境整備に努めています。
白内障手術で挿入する眼内レンズを決定するため、「眼軸長(眼球の長さ)」を測定する装置です。高い測定精度にて眼軸長を測定することが可能で患者様にあわせた眼内レンズの選定を行なっております。
角膜(黒目)の形を解析します。乱視の程度を知ることができ、角膜疾患を早期発見に有用です。白内障手術をはじめとする屈折矯正手術を安全にできるかどうかの判断をすることなどが可能です。
OCT、眼底カメラの機能が一台に搭載されています。網膜の血流形態を診断するのに有用です。緑内障や網膜疾患、特に黄斑部疾患の早期発見、経過観察に用います。
主に中心部の視野を測定する検査機器です。緑内障などの早期発見、進行具合を診断するのに有用です。
近視や遠視、乱視といった屈折検査と眼圧を測定する機能が備わっております。 1台で屈折度数・眼圧測定・角膜形状の3つの検査を行うことができます。
角膜内皮細胞の数や形を調べて角膜の状態を観察する機器です。コンタクトレンズによる疾患の有無、白内障などの手術前後の経過観察に用います。
0.9mの距離で5mと同等の視力測定を行うことが可能です。多彩なチャートとクリアな表示で種々の視機能検査が可能です。